こんにちは。横須賀ゼミナールの森友(@yokosuka_semi)です。
神奈川県教育委員会が2020年11月27日、2021年度(令和2年度)の公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況について発表しました。
参考:令和元年度公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況(神奈川県教育委員会)
今回はこの集計結果をもとに横須賀・三浦地区の高校の進路希望状況(2020年11月時点の暫定倍率)をご紹介します。
横須賀・三浦地区の高校受験を考えている方はぜひ参考にしてください。
横須賀中央駅から徒歩5分。指導実績14年の講師が運営する学習塾。
目標を達成するための“一人ひとりに合った指導”で、第一志望合格率92%!カフェのようなおしゃれな空間で、モチベーションの高い仲間たちと一緒に学べます。
» 横須賀ゼミナールの無料体験は コチラ
横須賀・三浦地区の高校の進路希望状況(暫定倍率)
今回発表された「進路希望の状況」は、神奈川県内の中学3年生を対象に行われる進路希望調査の集計結果です。
横須賀・三浦地区の進路希望状況(暫定倍率)一覧です。
高校名 | 募集定員 | 希望者数 | 暫定倍率 (2020年11月) |
---|---|---|---|
横須賀 | 278 | 310 | 1.11 |
追浜 | 278 | 305 | 1.10 |
横須賀大津 | 278 | 392 | 1.41 |
市立横須賀総合 | 320 | 543 | 1.70 |
逗子 | 募集停止 | - | |
津久井浜 | 259 | 353 | 1.36 |
逗葉 | 317 | 286 | 0.90 |
三浦初声(普通) | 157 | 114 | 0.73 |
横須賀南(普通) | 118 | 201 | 1.70 |
横須賀南(福祉) | 77 | 38 | 0.49 |
横須賀工業 | 231 | 180 | 0.78 |
海洋科学 | 155 | 82 | 0.53 |
※今年度の高校改革で「逗子高校」は募集を停止し「逗葉高校」との統合準備を始めます。
※「津久井浜」はインクルーシブ教育実践推進校特別募集(21名)を含みます。
「市立横須賀総合」「横須賀南(普通)」「横須賀大津」の順で高くなりました。
「市立横須賀総合」「横須賀大津」の2校は、昨年の進路希望状況(2019年11月時点の暫定倍率)でも人気のある高校でした。
前年度の進路希望状況(暫定倍率)と前年最終倍率(最終倍率)
前年度の横須賀・三浦地区の進路希望状況(暫定倍率)と最終倍率の一覧です。
高校名 | 募集定員 | 希望者数 | 暫定倍率 (2019年11月) | 最終倍率 (2020年02月) |
---|---|---|---|---|
横須賀 | 278 | 335 | 1.21 | 1.33 |
追浜 | 278 | 306 | 1.10 | 1.44 |
横須賀大津 | 318 | 452 | 1.42 | 1.21 |
市立横須賀総合 | 320 | 657 | 2.05 | 1.38 |
逗子 | 238 | 164 | 0.69 | 1.15 |
津久井浜 | 259 | 328 | 1.27 | 1.04 |
逗葉 | 318 | 339 | 1.07 | 1.03 |
三浦初声(普通) | 198 | 102 | 0.52 | 1.00 |
横須賀南(普通) | 118 | 106 | 0.90 | 1.20 |
横須賀南(福祉) | 78 | 75 | 0.96 | 1.09 |
横須賀工業 | 234 | 214 | 0.91 | 1.00 |
海洋科学 | 157 | 89 | 0.57 | 1.01 |
昨年(2020年)の11月時点の進路希望状況(暫定倍率)と志願変更後の最終倍率を比較していきます。
暫定倍率と最終倍率を比較すると、暫定倍率が1位の「市立横須賀総合」と2位の「横須賀大津」の順位は2位と4位へ変動し、暫定倍率が5位だった「追浜高校」が最終倍率では1位となりました。
暫定倍率が3位の「津久井浜高校」は最終倍率では8位、逆に暫定倍率9位だった「横須賀南(普通)」が最終倍率では5位になりました。
横須賀・三浦地区の高校の希望状況から見る予想倍率
神奈川全県模試を受験した受験者情報から、伸学工房が考える2021年度入試の動向を横須賀・三浦地区の主要高校を中心にまとめました。
高校名 | 暫定倍率 (2018年11月) | 最終倍率 (2019年2月) | 暫定倍率 (2019年11月) | 予想倍率 (2020年2月) |
---|---|---|---|---|
横須賀 | 1.21 | 1.33 | 1.11 | 1.33 |
追浜 | 1.10 | 1.44 | 1.10 | 1.44 |
横須賀大津 | 1.42 | 1.21 | 1.41 | 1.34 |
市立横須賀総合 | 2.05 | 1.38 | 1.70 | 1.38 |
逗子 | 0.69 | 1.15 | 募集停止 | |
津久井浜 | 1.27 | 1.04 | 1.36 | 0.93 |
逗葉 | 1.07 | 1.03 | 0.90 | 0.88 |
三浦初声(普通) | 0.52 | 1.00 | 0.73 | 0.94 |
私立高校の授業料無償化の影響もあるかもしれませんが、人気校とそうでない高校の二極化が進みそうです。
昨年度の倍率が高かった高校は下がり、低かった高校は上がるといった倍率の波も、今年は見られないという予想です。
当塾では、神奈川県内20,000人の中学3年生が参加する県内最大級の合格判定模試、「神奈川全県模試(全県模試)」を採用しています。
まとめ あくまで希望と予想!参考程度に!
今回発表された人数(暫定倍率)がそのまま入試で受験する人数(最終倍率)となるわけではないので、あくまでも参考程度の数字と予想です。
上記の表からもわかるように、暫定倍率が高い高校でも、ふたを開けてみたら大した倍率ではなかったなんてこともあります。
先ほども書きましたが、この数字はあくまでも参考程度。
この数字に左右されず、志望校に向けて勉強に励みましょう!