森友@横須賀ゼミナール

こんにちは。横須賀ゼミナールのモリトモ(@yokosuka_semi)です。無料個別学習相談、体験会のご予約はLINE(24時間いつでもOK)からお気軽にどうぞ!

「もっと勉強したいけど、集中が続かない」
「勉強し始めても、すぐに疲れてしまう」

こんな悩みはありませんか?

中学生になると、課題が増えて大変ですよね。

そんな生徒さんにオススメしたいのが、「ポモドーロ・テクニック」です。

簡単に言うと、「25分ごと休憩をとる」という勉強法です。

『疲れにくい→長時間の勉強ができる→成績アップにつながる』という流れを生み出せます。

まずはこのテクニックについて詳しく知っていきましょう。

\ 無料体験授業受付中 /

横須賀中央駅から徒歩5分!実績16年の学習塾で、第一志望合格率は驚異の94.3%!おしゃれなカフェのような空間で、モチベーションの高い仲間と一緒に学べます。一人ひとりに合わせた指導でお子様の学習を全力でサポート。ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

👇お気軽にご相談ください👇

24時間いつでもOK
LINEで予約
ご相談はお気軽に♪
2営業日以内に返信します
メールで問い合わせ
ご相談はお気軽に♪

ポモドーロ・テクニックって何?

ポモドーロ・テクニックは、1990年代に発案されました。

フランチェスコ・シリロ(起業家)がこれを開発したときに使っていたのがトマト型のキッチンタイマーだったので、「ポモドーロ」と呼ばれています。

イタリア語でトマトという意味ですね。

ポモドーロ・テクニックのメリット

  • 疲れにくい
  • 集中しやすい
  • メリハリある作業に

結果として、勉強効率が上がり、テストの点数アップを目指していけます。

ポモドーロ・テクニックを使ってみよう(初級編)

ポモドーロ・テクニックのやり方は以下の通りです。

【実践方法】

  1. やるべき作業をリスト化する
  2. 25分間作業をする
  3. 5分間休憩する
  4. (2)~(3)を4周したら、15~30分の休憩をとる

これだけです。では、詳しいやり方を見ていきましょう。

具体的にはどんなことをするの?

(1) やるべき作業をリスト化する

「次は何をしよう?」と考えている時間は、勉強の効率が落ちてしまいます。なので最初に、今日やるタスクや、達成したい問題のリストを作っておきます。

(2) 25分間作業する

最初は25分間作業に集中します。タイマーなどで時間を計っておきましょう。スマートフォンのアラームでも大丈夫ですよ。

ただし、スマホが気になって勉強に集中できないようでしたら逆効果です。見えない場所に置くなど工夫して、アラーム音で25分間がわかるようにしておきましょう。

(3) 5分間休憩する

次に、5分間休みます。休憩中は、心身を休めることが大切です。

  • 目を閉じる
  • 深呼吸
  • ストレッチで体をほぐす

など、リラックスしましょう。

「まだ疲れてないよ」というときでも、休憩を入れます。むしろ、疲れないうちに休むことが大切なんです。そうすると、いつもより長く勉強に打ち込むことができますよ。

(4) (2)~(3)を4周したら、15~30分の休憩をとる

30分×4周、つまり2時間が経過したら、長めの休憩をとりましょう。15~30分が目安です。

脳の疲れをとって、また集中できる状態に戻すのが、この休憩の目的です。休憩中に仮眠をとるのもいいですね。

特に受験生は、深夜まで勉強をしているので、睡眠不足の解消にもなりますよ。

短時間の仮眠は「パワーナップ」と呼ばれます。仮眠によって眠気も消えるため、勉強の効率もアップするかもしれません。

ポモドーロ・テクニックを使ってみよう(応用編)

「25分でも長すぎて……」

と失敗してしまったら、応用テクニックを使ってみましょう。

まずは、10分間隔で休憩をとる勉強法を試します。

  • 10分作業→2分休憩

このサイクルで勉強を進めてください。

「あの宿題面倒臭そうだな」
「この教科苦手なんだよな」

と思っていても、

「10分だけやってみよう」と、時間を区切ることでやる気が出るかもしれませんよ。

集中することに慣れてきたら、25分間隔での勉強に挑戦してみましょう。

「勉強日誌」をつけると…?

ポモドーロ・テクニックでどれだけ勉強が進んだか、どんな学習をしたかを「日誌」にしておくと、自分の成長に気付くことができます。

「以前より長時間集中できるようになった」
「短い時間で課題を終わらせることができた」

など、発見があるはずです。

日誌をつけるのは毎日でなくても構いません。

ポモドーロ・テクニックを始めた日とそれ以前を比べてみるのもいいですね。

勉強日誌のつけかた

  • 日付
  • 科目(勉強した分野)
  • かかった時間
  • 合計勉強時間
  • 自己評価(5段階評価)

後で比べられるように、こんな項目でまとめてみましょう。

受験前になると、「これだけ勉強してきたんだから大丈夫」と、お守り代わりにもなるかもしれませんね。

ところで、ポモドーロ・テクニックが合わないこともあるかもしれません。

そういうときにも、勉強日誌を付けていれば「自分には向いていないんだな」と判断できるようになるので、メモを残しておくことは大切です。

まとめ 「始めやすい」「効果が出やすい」テクニック

今回紹介した勉強法「ポモドーロ・テクニック」は、簡単に始められます。

25分の勉強+5分の休憩。

まずはこのサイクルに挑戦して集中をつけ、勉強の効率アップを目指しましょう!