森友@横須賀ゼミナール

こんにちは。横須賀ゼミナールのモリトモ(@yokosuka_semi)です。無料個別学習相談、体験会のご予約はLINE(24時間いつでもOK)からお気軽にどうぞ!

受験本番が間近に迫った中学3年の冬休みは、多くの人が焦りを募らせる時期です。

「学校が休みな分、長期休暇にしかできない勉強をしたい」「あれもこれも勉強しなきゃいけない気がする」「今さら何をどう勉強していいかわからない」と悩んでいる受験生に向けて、今回は受験直前の勉強方法についてご紹介します。

\ 無料体験授業受付中 /

横須賀中央駅から徒歩5分!実績16年の学習塾で、第一志望合格率は驚異の94.3%!おしゃれなカフェのような空間で、モチベーションの高い仲間と一緒に学べます。一人ひとりに合わせた指導でお子様の学習を全力でサポート。ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

👇お気軽にご相談ください👇

24時間いつでもOK
LINEで予約
ご相談はお気軽に♪
2営業日以内に返信します
メールで問い合わせ
ご相談はお気軽に♪

もう新しい問題集は増やさない!

冬休みで時間があるからと言って、受験直前に新しい問題集を買うのはオススメしません。

どの問題集も載っている問題は基本的に同じです。

直前に新しい問題集に手をつけ始めると、解き切れなかったり、復習が追いつかなかったりすることが返って不安や焦りに繋がってしまいます。

今までの学習をおさらいしよう

受験直前の冬休みは新しい勉強を始めるよりも、今までやってきた学習を振り返って頭の中を整理したり、復習を重ねることでより確かな知識を身につけたりするのが効果的です。

教科書やこれまで解いてきたプリント、まとめた重要事項などを熟読したり、問題集を反復練習したりすると良いでしょう。

手持ちの教材で基礎を反復練習

高校受験では、ほんの一部の人しか解けない記述や難易度の高い応用問題よりも、「どれだけ基礎問題を完璧に解けるか」が合否を分けるポイントとなります。

誰でも解けるはずの問題をミスしてしまうことで点数の差が出てしまうことが多いです。

簡単だから、前にやったとき当たり前のように解けたからと言って復習を疎かにせず、受験直前こそ基礎問題の復習を徹底しましょう。

あわせて読みたい

範囲を絞って学習計画を立てる!

長期休暇の家庭学習は、あらかじめ時間や学習内容の計画を立てて行うのが基本ですが、特に受験直前の冬休みは各教科の学習範囲を絞って計画を立てることがオススメです。

もう充分理解している得意な分野以外を集中的に学習し、これまで使ってきた問題集を最低1冊は完璧にできるようになることを目標にしましょう。

今やるべき学習内容に優先順位をつけよう

範囲を絞ったら、次に必要になるのは学習内容に優先順位をつけることです。

すべて完璧にこなすのが理想ではありますが、長期休暇と言っても勉強に費やせる時間は限られています。

効率的に学習するために、最も優先すべきは「解けそうだったのに解けなかった」問題です。

解説を読んでも全く解法の見当もつかない問題やすでに充分理解している問題よりも、何度か反復練習をしたら習得できそうな問題に多く時間を割きましょう。

国数英は毎日触れよう

冬休みの学習計画を立てる際に心掛けてほしいのが、国数英を毎日勉強することです。

積み重ねが点数に反映されやすい国数英は、1日2日やらないだけでも変わってきます。

教科書を読むだけ、単語練習や計算問題を30分やるだけでもかまいません。

「国数英を全くやらなかった」という日がないようにして下さい。

得意教科は実践的学習を!

学習内容のインプットに自信のある教科は、冬休みのうちになるべく実践的に問題を解きましょう。

受験本番は誰でも緊張して普段しないようなミスを犯しやすいので、時間制限を設けて過去問などを解いて少しでも慣れておきましょう。

時間配分に慣れよう

受験後の後悔で多いのが「時間が足りなくて、解けるはずの問題を白紙で出してしまった」などの時間配分に関するものです。

受験本番は緊張や焦りでいつもより解き進めるのに時間がかかるかもしれないので、自分で時間制限を設ける時は本番より10~15分短く設定するのがオススメです。

まとめ 生活リズムと体調管理は万全に!

今回ご紹介したような勉強方法を参考に、受験直前の冬休みを有意義に過ごしてください。

そのために、長期休暇だからと気を緩めすぎず、普段通りの生活リズムで体調管理にも気をつけましょう。